気候オーガナイザープログラム
REPORTS
2025.06.20

地域で仲間と気候危機に取り組もう!気候オーガナイザープログラム KIKOOP 報告・交流会

地域で仲間と気候危機に取り組もう! 気候オーガナイザープログラム KIKOOP 報告・交流会の概要が掲載されているバナー。概要についてはホームページの文章を参照。

私たちKIKOOP(気候オーガナイザープログラム)は、2021年より特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパンにて、日本全国で気候危機を解決したい市民向けにコミュニティ・オーガナイジングのトレーニングを実施しています。

 

私たちは、一人一人が尊重され、主体的に生きられる社会を実現するために、地域で仲間と一緒にコミュニティ・オーガナイジングを実践し、自身のスキルや経験を課題解決のパワーとして育てながら気候危機を加速させている社会の仕組みを戦略的に変えていくことのできる気候オーガナイザーを、2026年までに50人育成しています。これまでに気候危機に取り組む33チームにトレーニングを提供し、そのうち11チームがキャンペーンを実施してきました。

 

活動する人や資源が集まりやすい関東圏のチームが多い中、過去1年間では関西圏のチームも複数誕生していて、私たちはそれに大きな希望を感じています。今回はそのような関西のチームにスポットライトをあて、キャンペーンの進捗や学びを聞き、関西圏で気候危機を止めたいと思っている方々がつながり合う機会を作りたいと考え、本報告・交流会を企画しました。

 

こちらの申込フォームより、お早めにお申し込みください。

みなさまと京都でお会いできるのを楽しみにしています!

 

🌱内容:

  • 気候オーガナイザートレーニング参加チームのキャンペーンの途中経過・成果の振り返り
  • コミュニティ・オーガナイジングの関係構築のミニ講義とペア演習
  • 一歩を踏み出したお祝い!(当日その場に来れたことや、既に活動している場合はこれまで頑張ったことなどをお互いにお祝いします)

 

🌱こんな方におすすめ:

  • 気候危機を止めるために仲間と共に活動したい(※気候危機に関する知識を身に付ける勉強会ではありません)
  • 気候危機を止めたい関西の仲間と出会いたい
  • KIKOOPのプログラムへの参加に関心がある(※KIKOOPのプログラム参加経験は必須ではありません)

 

🌱日時:2025年8月3日(日)14:00-17:00

 

🌱場所:キャンパスプラザ京都 第二会議室

  • 正式名:京都市大学のまち交流センター
  • 住所:京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
  • アクセス:京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」より徒歩5分
  • 第二会議室は2階で、エレベーター3台あり
  • 第二会議室の入り口には段差なし
  • お手洗いは男女ごとに個室が数個ずつ、誰でも使える多目的トイレが1個ずつあり

 

🌱同フロアにある和室にて託児サービスあり(ご希望の方は7月16日までにこの申込フォームにてお知らせください)

🌱UDトークあり、筆談準備あり

🌱手話通訳をご希望の方は、7月16日までにこの申込フォームにてお知らせください

🌱While our events and trainings are held in Japanese, we are happy to introduce you to similar opportunities in other languages offered by our partner organizations. Please feel free to let us know through the same form.

 

🌱定員:33名

🌱参加費:無料

🌱参加締切:7月27日(日)23:59

🌱申込フォーム:https://forms.gle/UgJrxeCNHFM87opx7

 

 

お問い合わせ:climatecrisis@organizing.jp

主催:特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン

気候オーガナイザープログラム(KIKOOP)